2017年1月15日 蓬莱峡

参加者 男性5名 女性2名

 富士山に向けて蓬莱峡で訓練を行いました。
 この日は関西でも雪が舞っていて、雪の中での訓練になりました。

2016年12月22日~25日 大喰岳西尾根~槍ヶ岳

参加者 男性7名 女性1名
行程
 12月22日 新穂高~槍平
 12月23日 槍平~宝の木~大喰岳西尾根~大喰岳(ビバーグ)
 12月24日 大喰岳~大喰岳西尾根~槍平
 12月26日 槍平~新穂高

<会長よりのコメント>
 宝の木から大荒れとなり進む事を迷ったが、これから会を背負う若い会員のため大喰西尾根だけは完遂したかった。
 大喰岳頂上でビバーグ、風雪と戦いの厳しい一夜であったが、全員一丸となり乗り越えてくれた
 今からの山行に大いに役だつ事でしょう。
        高みを求めて:会長・山田

槍平から宝の木へ

![大喰岳西尾根の岩稜帯(IMG_3906.JPG)

風雪の中、雪洞を作成

ビバーグ

ビバーグの翌日、大喰岳西尾根から下山し宝の木にて

2016年12月17日~18日 蓬莱峡合宿

今年最後の総合訓練を蓬莱峡で行いました。

タイヤ落下確保訓練、救助訓練、アイゼンワークと盛りだくさんの訓練でした。

17日の晩には会の忘年会で盛り上がりました。

2016年12月3日~4日 弥山川双門ルート

参加者 男性3名 女性3名
行程
 12月3日 熊渡~一の滝~テラス~河原小屋跡~狼平
 12月4日 狼平~金引尾根~熊渡

 弥山川双門ルートを歩いてきました。
 積雪を期待してこの時期に山行計画をたてていましたが、残念ながら先週降った雪も
溶けてなく夏山と同じになりました。

 樹氷が見たかった。。


白川八丁にて。
すっかり葉も落ちて冬の風情です。


ここは以前来た時と水の状態が変わっていました。


結局ハシゴはいくつあるのでしょうか・・・
途中まで数字がかかれていましたが、結局わからなくなってしまいました。

2016年11月21日 蓬莱峡

2016年11月21日 蓬莱峡
参加者 男性2名

蓬莱峡でアイゼントレーニングを行いました。
12月の槍ヶ岳、3月の富士山に照準を合わせ斜面の下りとトラバースを重点的に行いました。

2016年11月3日~11月5日 海谷山塊(鋸岳~海谷駒ヶ岳)

参加者 男性4名 女性3名
行程
 11月3日 関西から雨飾温泉
 11月4日 雨飾温泉~鋸岳~鬼ヶ面山~海谷駒ヶ岳
 11月5日 帰阪

縦走部設立1年目の大行事で新雪20cmの海谷山塊に挑戦しました。
雪が付き中々厳しいトレーニングでした。

縦走部はアルプスのバリエーション(北鎌尾根や北方稜線等)目的として、
訓練は登攀部と合同で厳しい訓練に励んでいますので
興味のある方は体験訓練(ゲレンデ)に参加して見て下さい。

2016年10月22日~23日 六甲夜間登山

参加者 男性3名、女性2名
行程
 10月22日(土) 阪急芦屋川~
 10月23日(日) ~城山~荒地山~雨が峠~六甲最高峰~有馬

会最初のかもしか縦走訓練(夜間)を行いました。

今回は初めての夜間歩行訓練で、安全ルートで実施でしたが、次からはグレードを上げて実施していきます。

城山への途中

雨が峠にて

2016年8月11日~8月14日 八ツ峰Ⅵ峰フェース登攀

参加者 男性8名 女性2名
行程
 8月11日 黒部ダム~内蔵助平~ハシゴ谷乗越~真砂沢
 8月12日 八ツ峰Ⅵ峰 フェース登攀
 8月13日 八ツ峰Ⅵ峰 フェース登攀
 8月14日 真砂沢~ハシゴ谷乗越~内蔵助平~黒部ダム

 総勢10名が真砂沢ベースキャンプでA、C、Dフェースに挑戦。
 参加者の内7名が入会1、2年でクライミングを身につけた初心者で
 本番の岩壁に初挑戦し、全員がリードし思いを達成しました。

 (岩山に興味のある方、目的を達成するため、会全員でサポートしますので体験参加歓迎します。
  又平日休みの方も大歓迎)

ベースキャンプのひと時

剱沢の渡渉

Cフェース登攀中

Ⅵ峰フェースへ

Aフェース取付

Aフェース登攀中