2017年5月2日~5日 春山合宿

参加者 男性9名 女性1名
行程
 5月2日 立山にて ヒマラヤ山行参加者訓練
 5月3日 室堂~雷鳥平~剱沢(幕営)
 5月4日 剱沢~別山尾根~剱岳登頂~別山尾根~剱沢
 5月5日 剱沢~雷鳥平~室堂 帰阪

剱沢ベースに総勢10名で剱沢登頂、源次郎尾根
ヒマラヤ遠征訓練と行き込んで入山したが
天候不安定なため4日剱岳登頂のみの活動となりました。



参加者のほとんどが剱岳初登頂で、全員登頂を第一目標にBCを張り切って出発



ヒマラヤ参加予定メンバーによるフィックスロープ工作訓練

2017年4月22日~23日 大喰岳西尾根~槍ヶ岳

参加者 男性4名 女性2名
行程
 4月22日 新穂高~槍平避難小屋~宝の木(ビバーグ)
 4月23日 宝の木~大喰岳西尾根~大喰岳~宝の木~槍平~新穂高

 1泊2日のスケジュールで臨んだ槍ヶ岳リベンジでしたが、時間切れで大喰岳でリターン。
 また、宿題ができました。



2017年3月18日~20日 富士山

会設立4年目で富士山訓練を行いました。

レスキュー訓練、登頂、ヒマラヤ遠征班の総合訓練を会長が22年前創立した長野県の登攀クラブ安曇野(CCA)

と総勢21名で合同訓練(GCN14名CCA7名)を実施しました。

更なる高見へのステップを目指します

若い会員をお待ちしています。
会員の殆どが入会時は初心者でした。
「貴方も出来きます」


イグルーの作成や支点構築の訓練


ヒマラヤ遠征班の訓練

富士山八合五尺で強風のため下山

雪埋没者の堀出

2017年2月25日~26日 霞沢岳

参加者 男性6名 女性2名
行程
 2月25日 西尾根取付~2000m付近幕営(ビバーグ)
 2月26日 幕営地~霞沢岳~幕営地~西尾根取付

 両日ともお天気に恵まれて霞沢岳に登頂できました。

西尾根の取付き

尾根の途中で幕営(ビバーグ)

翌朝、途中休憩中

山頂にて

2017年1月15日 蓬莱峡

参加者 男性5名 女性2名

 富士山に向けて蓬莱峡で訓練を行いました。
 この日は関西でも雪が舞っていて、雪の中での訓練になりました。

2016年12月22日~25日 大喰岳西尾根~槍ヶ岳

参加者 男性7名 女性1名
行程
 12月22日 新穂高~槍平
 12月23日 槍平~宝の木~大喰岳西尾根~大喰岳(ビバーグ)
 12月24日 大喰岳~大喰岳西尾根~槍平
 12月26日 槍平~新穂高

<会長よりのコメント>
 宝の木から大荒れとなり進む事を迷ったが、これから会を背負う若い会員のため大喰西尾根だけは完遂したかった。
 大喰岳頂上でビバーグ、風雪と戦いの厳しい一夜であったが、全員一丸となり乗り越えてくれた
 今からの山行に大いに役だつ事でしょう。
        高みを求めて:会長・山田

槍平から宝の木へ

![大喰岳西尾根の岩稜帯(IMG_3906.JPG)

風雪の中、雪洞を作成

ビバーグ

ビバーグの翌日、大喰岳西尾根から下山し宝の木にて

2016年12月17日~18日 蓬莱峡合宿

今年最後の総合訓練を蓬莱峡で行いました。

タイヤ落下確保訓練、救助訓練、アイゼンワークと盛りだくさんの訓練でした。

17日の晩には会の忘年会で盛り上がりました。