男性:1名
女性:2名
蓬莱峡砂の塔にてアイゼン・ピッケルの基礎訓練
来年の冬期富士山合宿等、アイスバーンや堅雪上での歩行の基礎になります。

男性:1名
女性:2名
蓬莱峡砂の塔にてアイゼン・ピッケルの基礎訓練
来年の冬期富士山合宿等、アイスバーンや堅雪上での歩行の基礎になります。

男性:4名
女性:1名
冬の大喰西尾根に向けて偵察
積雪少なく飛騨沢から肩の小屋まで
アクシデントにより穂先に行かず撤退



男性:2名
女性:2名
冬期槍ヶ岳に向けて
男性:1名
女性:3名
新入会員が増え、平日活動も活発化してきました。
男性:3名
女性:1名
本格的にアイゼントレーニングをスタート。
今年最後の無雪期山行。
第四尾根2名、第一尾根2名完登しました。
第四尾根はうち一人が入会一年目でマルチピッチのルートは初めてでしたが日頃の訓練の
甲斐ありスピーディにトップアウト出来ました。
第一尾根は近年の記録が殆ど無いルートでしたが一昨年のリベンジを果たし完登。
マイナールートも意欲的に挑戦しています。


②Aガリー~第一尾根商大ルート


②Aガリー~第一尾根商大ルート


男性:2名
冬期に向けて、アイゼントレーニング

男性:6名
「仲間は仲間で助ける」基本理念のもと、レスキュー訓練は年2回必ず実施しています。
確保理論、搬送技術はともにアルパインをやる上で必須の技術です。
当会の訓練は常に実践ベースで考えています。



男性:2名


男性:2名
女性:3名
冬の槍ヶ岳に向け、新入会員を交えて基礎訓練を実施。
